脂肪を燃焼する!芸能人が愛飲!などと話題を呼んでいるL-カルニチンダイエット。
女性誌などでも頻繁に取り上げられていますので、L-カルニチンで本当に痩せられる?と思う人も少なくないと思います。
L-カルニチンはアミノ酸の一種で、もともとは、心臓病などの治療薬として利用されるようになった薬です。
それが、2002年に食品として認められたのをきっかけに、体内脂肪を燃やす成分として注目され、現在のL-カルニチンダイエットブームにつながりました。
で、L-カルニチンで本当に痩せられるのか?ということですが、確かにL-カルニチンは、長鎖脂肪酸や栄養成分の代謝に関係しています。
ですので、体脂肪を減らす効果は期待できます。しかし、果たして口から摂取した時に体重を減らす効果があるかどうかは全く分かっていません。ダイエットに効いたという科学的なデータがあるわけでもありません。
これらの内容から判断すると、L-カルニチンをダイエットに利用するのは、冷静な対応が必要かもしれません。
それから、L-カルニチンに似たD-カルニチンというものがあるのですが、一緒に服用するとL-カルニチンの働きを阻害して筋無力症を誘発するリスクが増すという報告もあります。市販のL-カルニチン製品を使う場合は、このD-カルニチンが含まれていないことを確認するようにしましょう。